のうし

のうし
I
のうし【直衣】
〔直(タダ)の服の意〕
天皇以下, 貴族の平常の服。 束帯の袍(ホウ)と同じ形であるが, 位による色目・文様の制限がない。 通常, 烏帽子(エボシ)と指貫(サシヌキ)の袴(ハカマ)を用いる。 勅許を得た者は直衣姿で参内することができた。 雑袍(ザツポウ)。
II
のうし【能士】
才能のある人。 能力のある人。
III
のうし【脳死】
脳幹を含めた全脳機能が完全に失われ再生不能となった状態。 脳死をもって「人間の死」とみなす見解もあるが, 一致をみない。
IV
のうし【衲子】
「のっす(衲子)」に同じ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

  • Nihongo nōryoku shiken — Examen de Aptitud del Idioma Japonés Centros de Examinación Internacional[1] Asia Oriental …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”